【7月豪雨災害で被災された皆様へ】
人吉市社会福祉協議会では、7月10日に人吉市災害ボランティアセンターを球磨村社協と合同で、東間コミュニティーセンター内に設置し、被災された方々が住み慣れたお宅で生活が再建できますよう、県内各地から駆けつけていただいたボランティアの方々に、汚泥の除去や後片付けをお願いする調整を行ってまいりました。
8月26日までの活動実績は次の通りです。(人吉市のみ)
依頼件数 910件
完了 431件
キャンセル 278件
保留 72件 (連絡待ち、連絡がつかないなど)
継続中 97件
待機中 32件
9月1日からは、次のとおり運営することとしましたのでお知らせします。
≪ボランティアのご依頼・ご相談≫毎日受付(従来どおり)
≪ボランティアの活動日≫金曜日、土曜日、日曜日の週末に限定
*ただし、緊急を要するご依頼については、週末に限らずできる限り対応いたします。
活動日の変更については、所有者の方の立ち合いが必要なことから週末の活動依頼が多いこと、緊急を要するご依頼がほとんどないこと、夏休みも終わり高校生・大学生の参加が週末に集中することなどの理由によるものです。
人吉市社会福祉協議会では、引き続き災害ボランティアセンターの運営を続けて参りますので、ご遠慮なくご相談ください。
なお、ご依頼は、090-5288-1317 までご連絡ください。
◆今後の社協活動について◆
人吉市社会福祉協議会では、被災に伴う緊急小口資金の貸付けをはじめ、仮設住宅等で避難生活を続けられている市民の皆様方の生活の困りごとを支援するため、新たな事業の準備を進めているところです。
また、地域包括支援センターやホームヘルプ事業、成年後見センターなどの通常業務も再開しており、皆様方に寄り添った地域福祉活動に取り組んでおりますので、これまで同様、社協活動に対する皆様方のご支援とご協力をよろしくお願いします。