人吉市社会福祉協議会からのお知らせ
県境四市社会福祉協議会災害時相互応援協定を締結しました!
2021-07-02
人吉市と県境に隣接している宮崎県えびの市社協、小林市社協及び鹿児島県伊佐市社協の三つの市社協さんと災害時相互応援協定調印式を7月2日に行いました。
この協定は大規模災害が発生した際に、この四市社協が相互に協力して、応援職員の派遣や資機材の提供などを迅速・円滑に行うことができるよう必要な事項を定めたものです。
県境の四市はお互い自動車で1時間以内にアクセスできる生活圏でもあります。有事の際だけではなく、日ごろの業務の情報交換や、研修などを通して交流を深めていきたいと思います。
6/10(木) 権利擁護ネットワーク会議 中止のお知らせ
2021-05-18
6月10日(木)に人吉市社会福祉協議会 中会議室で予定されておりました「6月 権利擁護ネットワーク会議」はコロナウイルス感染症予防の観点から中止とさせていただきます。
6/10(木) あなたを支える安心生活セミナー② 延期のお知らせ
2021-05-18
6月10日(木)に湯前町保健センターで予定されておりました「あなたを支える安心生活セミナー②」は、コロナウイルス感染症予防の観点から延期とさせていただきます。
今後の日程等は、決まり次第あらためてお知らせいたします。
5/20(木) 法人後見推進研修会 延期のお知らせ
2021-05-18
5月20日(木)に人吉市社会福祉協議会 中会議室で予定されておりました「法人後見推進研修会」はコロナウイルス感染症感染防止の観点から延期とさせていただきます。
今後の日程等は、決まり次第あらためてお知らせいたします。
5/12(水) あなたを支える安心生活セミナー① 延期のお知らせ
2021-04-26
新型コロナウイルス感染症対策に関して、熊本県でも4月23日に厳戒警報が発令されたことを受けまして、5月12日(水)に予定されていました「あなたを支える安心生活セミナー①」は延期します。
新たな日程は決まり次第お知らせします。
仮設住宅でボランティア活動を予定されている皆様方へ
2020-12-14
人吉市地域支え合いセンターでは、仮設住宅の集会所等におけるボランティア活動ガイドラインを作成いたしました。ボランティアを予定されている個人・団体は、このガイドラインに沿った活動をお願いいたします。
なお、活動日時や場所等が重複しないよう調整いたしますので、事前にお電話かメールでお知らせください。
申請書等の様式のデータが必要な方は、下記メールアドレスにご請求ください。
【お問い合わせ先】
人吉市地域支え合いセンター 電話 0966-24-5570
メール h-sasaeai@hitoyoshi-shakyo.com
人吉市地域支え合いセンターを開設しました
2020-10-30
人吉市地域支え合いセンターでは、7月豪雨災害で被災された方々が一日も早く生活の再建ができるよう、見守りや健康・生活支援、地域交流など総合的な支援を行っていきます。
これから、被災された皆様方のお宅を定期的に訪問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
人吉市地域支え合いセンター(人吉市社会福祉協議会内)
電話:0966-24-5570
新型コロナウイルス感染症の影響で生活資金にお悩みの皆様へ
2020-03-28
新型コロナウイルス感染症発生の影響による休業や失業等により、一時的に収入が減少した世帯を対象として、生活福祉資金貸付制度の福祉資金(緊急小口資金)及び総合支援資金(生活支援費)について特例貸付を実施します。
貸付対象や申込に関しては、チラシをご確認いただくか、下記問い合わせ先までご連絡ください。
また、事業所の皆様には経済産業省より支援の情報が掲載されていますので、下記リンクをご参照ください。
♦お問い合わせ先
ひとよし生活困りごと支援センター
TEL 0966-24-8111
RSS(別ウィンドウで開きます) | (31~40/44件) |