本文へ移動

ボランティアセンター

ボランティアセンターの登録推進とコーディネート

ボランティアセンターでは、ボランティア活動の推進や支援のために、ボランティアに関する相談に対応したり、登録やコーディネートを行っています。また、登録されている個人や団体ボランティアの方々との連携・交流を図っています。
ボランティア活動に関することなどお気軽にご相談ください。

ボランティアの推進

人吉市内におけるボランティアの推進を精力的に行うため、人吉市ボランティア連絡協議会と連携し、各種ボランティアグループ相互の連絡・連携・交流を図っています。
人吉市ボランティア連絡協議会は、地域福祉の向上に寄与することを目的として、平成元年に市内の23のボランティアグループで発足した団体で、社協の行事への協力など、社協にとって欠かせない存在です。

児童・生徒を対象にした「福祉教育」の推進

■ボランティア協力校の指定

市内の小・中・高等学校の11校をボランティア協力校として指定し、各教科、創意の時間等のなかで、福祉教育、募金活動、国際協力、施設訪問、地域交流活動、リサイクル活動、環境美化活動等に取り組んでいただいております。

■ボランティア体験学習の実施

 子ども達の「ふくしのこころ」を育てるために、ボランティア体験や福祉体験を実施しています。夏休み期間中に開催するボランティアスクールやボランティア体験教室では、市内の保育園や老人ホーム、身体障害者療護施設等に体験の場を提供していただき、お年寄りや子どもたちとのふれあい・お手伝いをする中で、福祉現場を体感し、子どもたちの成長の糧となっています。
また、福祉教育の一環として、学校に出向き車いす体験やアイマスク体験などを実施しています。
 
〇ボランティアスクール(小学6年生対象)
福祉についての学習や、市内の老人福祉施設や身障施設においてボランティア体験を行います。他にも、車いす体験やレクリエーション等も体験します。
〇福祉の職場体験事業(中学生・高校生・専門学校生対象)
市内の老人福祉施設や保育園において、施設利用者等の介護や保育を体験します。
○中高校生のための災害ボランティア講座
 

人吉市福祉・ボランティア読本

人吉市福祉・ボランティア読本(4845KB)

子どものころから福祉に関心を持ち親しみを感じてもらえるように、「人吉市福祉・ボランティア読本」を作成しました。小・中学生に福祉とは何か、ボランティアとは何かについて考えてもらうとともに、人吉市内で活動されているボランティア団体等の様々な取り組みを紹介してます。ぜひご活用ください。
(作成:人吉市社会福祉協議会 児童福祉部会)

 

球磨ブロック災害ボランティアセンターマニュアル

球磨ブロック災害ボランティアセンターマニュアル(3082KB)

人吉市と球磨郡の10市町村社協合同で、災害ボランティアセンターマニュアルを作成しています。

 

人吉市災害救援ボランティア養成事業

■人吉市災害救援ボランティア養成事業

災害救援ボランティア活動に関心のある市民等を対象に、災害ボランティア活動の取り組み等を学び、今後の災害ボランティアリーダーとして活動できる人材を養成し、登録することを目的としています。平成27年度からは各校区ごとに講座を開催しています。受講後は、人吉市災害ボランティアバンクに登録していただいており、登録者は90名を超えています。
また、バンク登録者の方等を対象に、フォローアップ研修も行っています。
 
 

ボランティア保険

♦ボランティア活動保険
 日本国内でのボランティア活動中に起こる様々なケガや事故に対応しています。
 <年間保険料>
基本プラン
350円
天災・地震補償プラン
500円
特定感染症重点プラン550円
 
♦ボランティア行事用保険
 地域福祉活動やボランティア活動などの様々な行事における様々なケガや事故に対応しています。
 <保険料> 行事によって対象となる区分が異なります
Aプラン(宿泊を伴わない行事)
A1区分
A2区分
A3区分
1日28円
(最低保険料560円)
1日126円
(最低保険料2,520円)
1日248円
(最低保険料4,960円)
Bプラン(宿泊を伴う行事)
1泊2日(2日間) 241円
4泊5日(5日間) 354円
2泊3日(3日間) 295円
5泊6日(6日間) 359円
3泊4日(4日間) 300円
6泊7日(7日間) 364円
Cプラン(宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できない行事)
A1区分 1日 28円

詳しい内容についてはお問い合わせください。
社会福祉法人
人吉市社会福祉協議会
〒868-0072
熊本県人吉市西間下町41-1
TEL.0966-24-9192
FAX.0966-25-1117
3
9
1
3
8
3
TOPへ戻る